ナチュラル系カラコン vs. ハーフ系カラコン
ナチュラル系カラコンとハーフ系カラコンはどちらも女子力アップに欠かせないアイテムとして普及していますが、どちらを選ぶべきか迷ってしまう方も少なくないのではないでしょうか。
カラコンを使いこなすには、日ごろからご自身の顔のパーツの形や好みのファッションのスタイル、メイクなど色々なポイントを考え、それぞれのシーンで好印象を与えられるアイテムをチョイスしましょう。
はじめに、ナチュラル系カラコンと呼ばれる日本人に多いとされる瞳の色にマッチするアイテムは、ブラウン系やブラック系など派手さが抑えられたデイリーユース向けで、カラコンにあまり詳しく無い方にもおすすめです。
同名のカラーでもカラコンの発売元によって色調やレンズのフチのデザイン、着色直径など違いがありますので、決して妥協せずベストなものを購入するのがポイントです。
通勤やお買い物など普段の外出時にさりげなくカラコンを取り入れたい場合は、ナチュラル系カラコンとして販売されているアイテムの中でも、着色直径があまり大きめでないものや、グラデーションが掛かっていないものを探してみましょう。
ちょっとしたイベントやお友達との食事などでこなれた感じをアピールしたい方は、透明感が高めで周囲から潤いがあるように見えるカラコンを取り入れてみても良いでしょう。
一方で、ハーフ系カラコンはライトブラウンやヘーゼルなどおなじみのカラーの他、外国人風の明るめのブルーやグレーなど少し奇抜なカラーが採用されているものも珍しくありません。
こうしたカラコンを使いこなすにはメイクやヘアアレンジに工夫が必要ですが、ナチュラル系カラコンではなんとなく物足りないという方や、自分だけのファッションを追求したいという方に向いています。
初めてナチュラル系やハーフ系のカラコンを購入する時は、SNSやファッション誌で圧倒的支持を集めているモデルやインフルエンサーなどの着用例を参考にしながら、アイテム選びを楽しんでみてはいかがでしょう。